はじめに
AI画像生成モデルであるImagen3とFlux 1.1とは、それぞれ独自の強みを持ち、異なるニーズに応えます。
Imagen3はGoogle DeepMindが提供するテキストから画像生成モデルで、ImageFXを通じてアクセス可能であり、初心者でも簡単に利用できる無料ツールとして設計されています。
一方、Flux 1.1はBlack Forest Labsによって開発され、120億のパラメータで高精細な画像を生成し、特にプロ向けの商用利用に適しており、API経由でのアクセスが可能です(Flux AI Official)。
この記事では、Imagen3とFlux 1.1との比較を通じて、性能やコスト、使いやすさを詳細に解説し、あなたのプロジェクトに最適なモデル選びをサポートします。
この記事は「Flux vs Imagen3 – プロンプトにレンズのパラメータを埋め込む」の「Flux vs Imagen3」と「プロンプトにレンズのパラメータを埋め込む」をそれぞれ独立したテーマに分け、「Imagen3 vs Flux.1.1:初心者でも簡単に使える画像生成ツール」として増補改訂ました。「プロンプトにレンズのパラメータを埋め込む」も近日中に増補改訂版を公開いたします。
「Imagen3 vs Flux.1.1」記事で得られること
- Imagen3 と Flux.1.1 の特徴と違いの理解:
開発者(Black Forest Labs vs Google DeepMind)やパラメータ数の違いを把握。 - 開発者、パラメータ数、品質、コストの比較:
Flux 1.1の120億パラメータによる高品質と、Imagen3の無料アクセスの利点。 - 料金プラン:
無料プランの内容と有料プランの種類。 - 商用利用の可否と条件:
Flux 1.1 [pro]の商用最適化とImagen3の個人利用向け特性。 - 実際の生成画像を用いた使用例:
氷の洞窟画像での色やコントラストの違いを比較。 - モデル選択のための判断基準:
プロジェクトの目的に応じた選択方法。 - アクセス方法:
Flux 1.1 使い方とアクセス方法。
Imagen3 & Flux1.1:比較表
以下の表は、Flux 1.1とImagen3の主要な違いをまとめたものです。
項目 | Flux 1.1 | Imagen3 (ImageFX) |
開発者 | Black Forest Labs (Flux AI) | Google DeepMind |
パラメータ | 120億 | 非公開 |
品質 | 高精細、リアリズムに優れる | 適切なプロンプトで高品質 |
コスト | 無料クレジット10回、その後有料(例:約12円/生成) | 無料(Googleアカウント必要) |
初心者向け | 設定がやや複雑 | 非常に簡単、Expressive Chips対応 |
商用利用 | 適している([pro]はAPI対応) | 主に個人利用向け |
アクセス | オンライン(FLUX-ai.ioなど)、ローカル可 | オンライン(ImageFX) |
Google Imagen3 (ImageFX) 完全ガイド:初心者でも簡単に使えるAI画像生成ツール
Google Imagen3とは?
Google Imagen3は、Google DeepMindが開発した最先端のテキストから画像を生成するAIモデルです。このモデルは、ユーザーが入力したテキストの説明に基づいて、驚くほど高品質な画像を生成することができます。
リアルな写真からアニメーション、抽象画まで、多様なスタイルに対応し、細部までこだわった画像を作成可能です。特に、ImageFXというプラットフォームを通じて無料で利用できるため、AI画像生成に初めて挑戦する方にも最適です。この記事では、Imagen3の概要、特徴、使い方、効果的なプロンプトのコツを詳しく解説し、初心者がすぐに試してみたくなる内容をお届けします。
Imagen3の特徴
Imagen3は、Googleのこれまでの画像生成モデルを大きく超える性能を誇ります。以下に、主要な特徴を紹介します。
高品質な画像生成
Imagen3は、細部まで鮮明な画像を生成し、豊かな照明効果と少ないアーティファクト(画像のノイズや歪み)を実現しています。これにより、プロフェッショナルな品質のビジュアルを作成可能です。
多様な芸術的スタイル
写真リアリズム、印象派、抽象画、アニメなど、幅広いスタイルに対応しています。ユーザーの創造性を最大限に引き出し、さまざまな用途に適した画像を生成できます。
優れたテキストレンダリング
テキストのレンダリング能力が大幅に向上しており、スタイリッシュな誕生日カードやプレゼンテーションスライドなど、テキストを含む画像の作成に適しています。
安全性への配慮
有害なコンテンツを最小限に抑えるため、広範なフィルタリングやデータラベリングが行われています。また、生成された画像にはSynthIDというデジタル透かしが埋め込まれ、AI生成画像であることを識別可能です。
特徴 | 詳細 |
画像品質 | 細部まで鮮明、豊かな照明、少ないアーティファクト |
スタイル | 写真リアリズム、印象派、抽象画、アニメなど多様 |
テキストレンダリング | カードやプレゼンテーションに適した高精度なテキスト生成 |
安全性 | コンテンツフィルタリング、SynthID透かし |
ImageFXの使い方
ImageFXは、Imagen3を簡単に試せるプラットフォームです。以下のステップで、初心者でもすぐに画像生成を始められます。
ステップ1:ImageFXにアクセス
AI Test Kitchenにアクセスします。このサイトは、GoogleのAI実験ツールを集めたプラットフォームで、ImageFXはその一つです。

ステップ2:Googleアカウントでサインイン
ImageFXを利用するには、Googleアカウントでのサインインが必要です。「Sign in with Google」ボタンをクリックし、ログインします。なお、一部の地域(米国、ケニア、ニュージーランド、オーストラリアなど)でのみ利用可能で、地域外の場合はVPNが必要な場合があります。
ステップ3:プロンプトを入力
サインイン後、画面左側のテキストボックスに画像の説明(プロンプト)を入力します。
この画像では
「ノルマンディー海岸の風景、豊かな色彩、自然な色調、ナショナルジオグラフィック誌のような表現、IMG_4021.RW2、一流写真家が撮影した完璧な写真は、LUMIX S Pro 16-35mm F4、F8、ライカ バリオ・エルマリート-SL 24-70mm F2.8で撮影されている。」
と具体的なイメージを記述しました。「Create」ボタンをクリックすると、4つの画像が生成されます。
一枚目のスクリーンショットは日本語のプロンプト、二枚目は英語のプロンプトで生成した例です。
生成画像を追加しましたが、日本語、英語ともに画像精度に違いは見られませんので、日本語で問題ないでしょう。


英語のプロンプトで生成
2025-05-04

2025-05-04

ステップ4:Expressive Chipsで調整
ImageFXのユニークな機能として、「Expressive Chips」があります。これは、プロンプトに関連するキーワードやスタイルを提案し、クリックするだけでプロンプトを調整できる機能です。
「dynamic」「high contrast」を追加して、異なるバリエーションを試しました。

2025-05-04
ステップ5:画像の確認とダウンロード
生成された4つの画像を確認し、気に入ったものをダウンロードできます。画像は共有したり、さらなる編集に使用したりすることも可能です。
ImageFX:効果的なプロンプトの書き方
高品質な画像を得るには、プロンプトの書き方が重要です。以下のコツを参考に、理想の画像を生成しましょう。
具体的かつ詳細に記述する
プロンプトは、被写体、環境、照明、色、雰囲気、構図を明確に含めると効果的です。たとえば、「猫」だけではなく、「ふわふわの白い猫が、窓辺で日光を浴びながら昼寝している、暖かい黄色の光、木製の窓枠」というように詳細に書きます。

自然な言葉を使う
プロンプトは、誰かに画像を説明するような自然な文で書くと、AIが意図を正確に捉えやすくなります。次の例のように「未来的な都市、夜、ネオンの光、高層ビル、空飛ぶ車、大きな月」と書くよりも、「夜の未来的な都市景観で、ネオンの光に照らされた高層ビルが立ち並び、空飛ぶ車が飛び交い、空には大きな月が浮かんでいる」と記述する方が良い結果を得られます。

未来的な都市、夜、ネオンの光、高層ビル、空飛ぶ車、大きな月

夜の未来的な都市景観で、ネオンの光に照らされた高層ビルが立ち並び、空飛ぶ車が飛び交い、空には大きな月が浮かんでいる
プロンプトの長さを試す
短いプロンプト(5~10語)、中程度(~50語)、長いプロンプト(50語以上)を試して、どの長さが最適か実験しましょう。
短いプロンプトはシンプルな画像に、長いプロンプトは複雑なシーンに適しています。

アンティーク・テーブルの上に本とコーヒーカップが置かれ、湯気が立ち上っている。ゴールデンアワーの光

大小の緑の鉢植えで埋め尽くされたダークグレーの壁、アンティーク調の木製棚。アンティーク・テーブルの上には革張りの本とロイヤル・コペンハーゲンのコーヒーカップが1つ置かれ、温かい湯気が立ち上っている。照明のセットアップは、ゴールデンアワーの光

LUMIX S1RIIにLUMI XS PRO 50mm F1.4(s-x50)を装着し、F2、超望遠、色収差なし、4K、超ロングショット、真鍮性のスタンドベース、ティファニー風ステンドグラスのアールデコスタイルのテーブルランプ、大小の緑の鉢植えで埋め尽くされたダークグレーの壁、アンティーク調の木製棚。重厚なアンティーク・テーブルの上には革張りの本の上にルミックスの一眼レフカメラが置かれ、ウェッジウッドのコーヒーカップからは温かい湯気が立ち上っている。照明のセットアップは、ゴールデンアワーのディフューザーを使って完璧な光のバランスを実現する。-ar: 16:9, -steps: 40, -cfg 8.0
スタイルを指定する
希望する芸術的スタイルを明示すると、結果がより一貫します。たとえば、「油絵風」「アニメスタイル」「写真リアリズム」などをプロンプトに含めます。
スタイル指定は皆さんの発想次第で無限に存在します。ここでは特徴の際立ったいくつかのスタイルをImageFXで試してみましょう。なお、「ぜひ活用したい、AI画像生成、初心者にもきっと役立つ「プロンプト100個」も参考になると思いますので、活用してください。
写真リアリズム
A super long shot of a Japanese actress. wearing a white dress. A blizzard of cherry blossoms is falling. She stands smiling in the spring park of Matsumoto Castle in Matsumoto Prefecture. The castle tower of Matsumoto Castle can be seen in the background. I can see the blue sky. photo realism

photo realism
ロココスタイル(油絵風)
Paintings of the Rococo period, Western-style, often use bright, soft colors, giving an impression of elegance and lightness. Very long shot of a young woman in a white dress playing on a swing in the forest fantasy aesthetic painting

Paintings of the Rococo period
ジブリスタジオスタイル(イラストレーション)
A very long shot of a young woman in a white dress playing on a swing in the forest, in the animated style of Ghibli Studios.

ImageFX
アール・ヌーヴォースタイル(イラストレーション)
Art Nouveau paintings Western-style, often in bright, soft tones (e.g., pastel colors), give the impression of elegance and lightness. Very long shot of a young woman in a white dress playing on a swing in the forest ink drawing

Art Nouveau paintings Western-style
アール・ヌーヴォースタイル(フォトグラフ)
Art Nouveau Western-style, often in bright, soft tones (e.g., pastel colors), give the impression of elegance and lightness. Very long shot of a young woman in a white dress playing on a swing in the forest, photo realism.

Art Nouveau photo style
木炭デッサンスタイル(レンブラント光線)
A close-up image of a young woman in a white dress playing on a swing in the woods, Rembrandt rays from above at an angle, and a monochrome image of a charcoal drawing.

imageFX
charcoal drawing
スチームパンクスタイル
steampunk, a japanese young woman in a black dress.

ImageFX
抽象的な概念を避ける
「愛」「幸福」といった抽象的な言葉は避け、具体的な被写体やシーンに焦点を当てましょう。たとえば、「幸せな家族」ではなく、「公園でピクニックを楽しむ家族、笑顔、明るい日差し」と書きます。
良いプロンプトの例
- 「日の出時の山の湖を囲む松の森、雪に覆われた山頂が背景に、空はピンクとオレンジの色合いで塗られ、水面から軽い霧が立ち上っている、写真リアリズム」
- 「中世の騎士が森の中でドラゴンと戦う、夕暮れ時のオレンジ色の光、油絵風、壮大な構図」
避けるべきポイント
曖昧な言葉や過度に複雑なプロンプトは、AIが混乱する可能性があるため避ける。
否定的な記述(「~でない」など)は最小限に。代わりに欲しい要素を強調。
今後の展開:Imagen4について
現時点(2025年5月3日)では、Imagen4に関する公式な情報はありません。GoogleはAI技術の開発を積極的に進めており、Imagen3の後継モデルとして、さらに高性能な画像生成機能や新しい特徴を備えたバージョンが将来的に登場する可能性があります。たとえば、プロンプトの理解力の向上、よりリアルなテクスチャ、または動画生成との統合などが期待されます。
最新情報を得るには、Google DeepMindやGoogleの公式ブログを定期的にチェックすることをお勧めします。
Imagen4 の結論
Google Imagen3とImageFXは、AI画像生成の最先端技術を無料で体験できる素晴らしいツールです。初心者でも直感的に操作でき、効果的なプロンプトを書くことで、想像力を具現化した高品質な画像を作成できます。プレゼンテーションのビジュアル、クリエイティブなアート、SNS用の画像など、さまざまなシーンで活用可能です。今すぐImageFXにアクセスし、あなたの創造的な旅を始めてみましょう!
この記事の後半以降では、ImageFX、次のテーマFlux.1.1で生成した様々なシーンによる生成画像、饗宴企画があります。
Flux.1.1とは?
Fluxシリーズの背景
Fluxは、Black Forest Labsが開発したテキストから画像を生成するAIモデルで、2024年に最初のバージョンであるFlux.1がリリースされました。Black Forest Labsは、Stable Diffusionの開発者を含む元Stability AIの研究者によって設立され、31百万ドルのシード資金を調達しています(Black Forest Labs)。
Flux.1は、Stable DiffusionやMidjourneyに匹敵する高品質な画像生成能力で注目を集め、オープンソースと商用利用の両方をサポートしています。
2025年5月1日現在、Fluxの主力モデルはFlux 1.1 Proです。最大4.0メガピクセルの高解像度画像を生成し、フォトリアリスティックから抽象画まで多様なスタイルに対応します。
Flux 1.1の特徴
Flux 1.1とFlux 1.1 Proの違い
Flux 1.1は、シリーズ全体を指すモデル、Flux 1.1 Proはシリーズの主力モデルです。以下が比較表です。
特徴 | Flux 1.1 | Flux 1.1 Pro |
モデルバリアント | Dev、Schnell | Pro(主)、Dev、Schnell |
用途 | 個人利用、開発 | 商用利用、プロフェッショナル |
速度 | モデルによる | Flux.1 Proの6倍高速 |
解像度 | 最大2.0メガピクセル | 最大4.0メガピクセル (Ultraモード) |
アクセス | 無料(一部モデル) | 有料 |
ライセンス | モデルによる | 商用利用可能 |
- 高速生成:Flux.1の6倍、更新版Flux.1 Proの3倍の速度で画像を生成。
- 高品質:空間認識に優れ、精緻なシーンや背景など、高い解像度による美しいビジュアルが生成される。
- 高度な人体解剖:手の描写など、人間の特徴を正確に捉えたレンダリング画像が得られる。
- プロンプト追従性:ユーザーの複雑なプロンプト入力にも正確に追随した画像を生成。
- 商用利用:広告、デザイン、デジタルコンテンツ制作に最適。
- プラットフォーム:ReplicateやFlux AIを通じてAPIで利用可能。
- ベンチマーク:Artificial Analysisの画像アリーナで最高のEloスコアを達成。厳密な比較では、FLUX.1.1 は、視覚品質、迅速な応答性、出力の多様性の点で、Midjourney v6.0、DALL·E 3 (HD)、SD3-Ultra などの人気モデルを一貫して上回りました。
Flux.1.1: 出力画像による比較
Flux AI 基本モデル、出力画像によるモデルの個性
Flux AI シリーズには無料で試せるFlux.1 schnel、Flux.1 Devの2モデルと、有料のFlux.1 Pro、Flux.1.1 Pro、Flux.1.1 Pro ultra(風景)、Flux.1.1 Pro ultra(肖像)、の4モデルがあります。それぞれのモデルの特徴と以下の同一プロンプトによる出力画像を比較してみます。
Ice Caves, fantastic views inside a huge cave of breathtakingly beautiful blue glaciers in Iceland.
Perfect photo taken by top-notch photographers like NATIONAL GEOGRAPHIC MAGAZINE, IMG_4021.RW2, shot with LUMIX S PRO 16-35mm F4 at 16mm, F8, ultra realistic landscape, super detailed textures, vivid yet natural Colors, shot at Panasonic 12K resolution, high dynamic range, minimal distortion. show the full potential of the Flax.1.1 pro ultra.
1. Flux.1 schnel(初期モデル)
生成時間:26秒
消費クレジット数:10
解像度:1,280×960 pic. / 300dpi

2. Flux.1 dev(初期モデル)
生成時間:16秒
消費クレジット数:30
解像度:1,536×1,152 pic. / 300dpi

3. Flux.1.1 pro(最新モデル)
生成時間:12秒
消費クレジット数:50
解像度:1,440×1,088 pic. / 300dpi

4. Flux.1 pro(初期モデル)
生成時間:16秒
消費クレジット数:60
解像度:1,440×1,088 pic. / 300dpi
アドバイス:このモデルはFlux.1.1 proではなくバージョンアップ前のFlux.1 proです。クレジット数が最新モデルが50に対して60、出力結果は往々にして旧モデルに軍配があがることが多いように感じてます。比較検証が必要なケースです。拡大画像を併せて掲載しました。


5. Flux.1.1 pro ultra (Landscape)(最新モデル)
生成時間:12秒
消費クレジット数:75
解像度:2,752×1,536 pic (16:9). / 300dpi
風景/ポートレートの高品質生成が可能です。

2025/04/22
6. Flux.1.1 pro ultra (Portrait)(最新モデル)
生成時間:11秒
消費クレジット数:75
解像度:2,752×1,536 pic (16:9). / 300dpi
アドバイス:ポートレイトモデルで風景を出力したところ、残念な結果です。プロンプトにない人物像が配置され、氷河の質感にも無理があるようです。ポートレイトモデルの評価を挽回する意味から、モノクロームでの人物出力を追加しました。

2025/05/03
Flux AI スペシャルモデル、出力画像によるモデルの個性
主要モデル以外にFLUX-AI.IOでは、Flux Lora、Flux Realism、Flux Studio Ghibli AIなど、多彩なスペシャルモデルが提供されています。以下、主要ツールのコストと用途の比較表です。
Flux スペシャルモデルは下記以外にも多くのバリアントがありますが、実際に機能を確認しながら項目を増やしていきます。
ツール名 | 消費クレジット | 主な用途 |
Flux Lora | 30 | 特定スタイルの生成 |
Flux Realism | 50 | リアリスティックな画像生成 |
Flux Studio Ghibli AI | 40 | ジブリ風アニメーション画像 |
Gemini Flash Edit Image | 10 | 迅速な画像生成&編集 |
Flux 1 [dev] Redux | 30 | image to imageのスタイル変更 |
Flux 1.1 [pro] Redux | 60 | 高品質なImage to Image生成 |
Flux Canny (Pro) | 60 | エッジ検出を利用した画像制御 |
1. Flux.1.1.pro ultra (Landscape)および(Portrait)
- 概要: Flux.1.1.pro ultraは、Flux.1.1 Proの拡張版で、高品質な画像生成に特化しています。Landscapeモードは広大な自然風景、Portraitモードは人物の詳細な描写に最適化されています。
- 特徴: 最大解像度は2.0メガピクセル以上で、プロンプト追従性が高く、細部まで鮮明な画像を提供。Ultraモードではさらに高品質な出力が可能です。
- 利用方法: FLUX-AI.IOのウェブインターフェースでテキストプロンプトを入力し、LandscapeまたはPortraitを選択。
- コスト: 75クレジット/画像。
- 用途例: 風景写真のコンセプトアート、ポートレートイラストの作成。

ultra realistic, portrait of young Japanese female, IMG_2323.DNG, Leica M11, Leica APO-Summicron-SL 35mm F2 ASPH, ISO 100, A black and white photograph captures a close-up of a person's face partially obscured by a thin, reflective surface, possibly a mirror or a smartphone screen. The focus is on the eye and lips, with the rest of the face fading into the shadows. The hand, holding the reflective surface, is positioned in the lower left portion of the frame, with fingers gently curled around the edge. The lighting is dramatic, creating a strong contrast between light and dark areas, emphasizing the textures of the skin and the reflective quality of the surface. The overall mood is mysterious and introspective,ultra HD, stills archive,8k,ultra hi-res
2. Flux Realism
- 概要: リアリスティックな画像生成に特化したツールで、写真に近い自然な描写が特徴。
- 特徴: 照明、影、手の解剖学など、リアルな要素を重視。Flux.1 Proを基にした設定と考えられます。
- 利用方法: テキストプロンプトに「レンズ情報」「リアルな」「フォトリアリスティック」などのキーワードを追加。
- コスト: 50クレジット/画像。
- 用途例: スタジオ写真、風景写真のシミュレーション。

Japanese top model in photo studio, studio shot. Blackish achromatic background, rays of studio light. Smooth tone gradient, Leica look, Leica Vario Elmarit SL 24-70mm f/2.8 used, 8k, studio lighting, ultra high definition.
3. Flux Studio Ghibli AI
- 概要: スタジオジブリのアニメ風画像を生成するツールで、独特の色彩や雰囲気を再現。
- 特徴: ジブリ作品の特徴である柔らかい線や温かい色調を再現。ファインチューニングされたモデルと考えられます。
- 利用方法: テキストプロンプトに「ジブリ風」「アニメーション背景」などを指定。
- コスト: 40クレジット/画像。
- 用途例: ファンタジー風景やキャラクターイラストの作成。


4. Flux Cany and Depth
- 概要: FLUX.1 Cannyは、AI駆動のCannyエッジ検出を使用して重要な輪郭や詳細を抽出し、新しい画像生成を導くエッジマップを作成しながら元の構造を維持します。
- 特徴: 「精密な構造制御、創造的・擬受的バランスに優れ、プロンプトの追随性に優れている。」とありますが、多くの試作の結果、ディティールの崩れが目立ち、ノイズも目立ちます。
- 利用方法: 画像アップロード → プロンプト入力 → モデルを選択 → 生成ボタンをクリック
- コスト: 60クレジット/画像。
- 用途例: エッジ検出および深度マッピング技術を使用して、元の画像の構造と詳細を保持しながら創造的な編集が可能。
注意点:生成に30秒から60秒程度を要します。生成結果にはガチャ的要素が含まれます。
「精密な構造制御、創造的・擬受的バランスに優れ、プロンプトの追随性に優れている。」とありますが、多くの試作の結果、ディティールの崩れが目立ち、ノイズも目立ちます。ユニークな機能ですが、使用方法には慎重さが必要です。


左の画像:Flux.1.1 pro ultra / 右の画像:左画像からImage to Image / Flux Depthで生成。
下記がそれぞれのプロンプトです。
America's Cup - Yacht Race, dynamic documentary shots during competition, zoom shot, yacht crews hard at work. violent ocean waves, Documentary, clean, crisp, vivid and natural colors, Panasonic LUMIX S PRO 24-70mm F2.8, shot in Golden Hour sunlight, ultra wide angle, super high image quality, Photorealistic,
The surface of the sea is dynamic and the rays of light are vividly rendered.
5. Gemini Flash Edit Image
- 概要: GoogleのGeminiモデルを活用した迅速な画像編集ツール。
- 特徴: 入力画像を基にしたリアルタイム編集が可能で、色調補正やスタイル変更が得意。
- 利用方法: 入力画像とテキストプロンプトを指定し、編集内容を選択。
- コスト: 10クレジット/画像。
- 用途例: 写真の簡単な修正、スタイルの微調整。


Generate a scene where the robot in the image is playing an acoustic guitar.
6. Flux1.1 [pro] ultra Redux
- 概要: Flux.1 Devモデルを基にしたツールで、入力画像とテキストプロンプトを組み合わせた生成が可能。
- 特徴: 既存画像のスタイル変更や要素追加に適しており、研究開発向け。
- 利用方法: 入力画像をアップロードし、プロンプトで変更内容を指定。
- コスト: 120クレジット/画像。
- 用途例: 写真の背景変更、キャラクターの衣装変更。

ultra realistic, portrait of young Japanese female, Paris in spring, hair swaying in the wind, IMG_2323.DNG, Leica M11, Leica APO-Summicron-SL 35mm F2 ASPH, ISO 100, ultra long shot, natural light,vogue .com editorial, Natural rays from window, dark background,
photorealistic, ultra HD, stills archive,8k,ultra hi-res
7. Flux 1.1 [pro] Redux
- 概要: Flux.1.1 Proモデルを基にしたReduxツールで、高品質なImage to Image生成が可能。
- 特徴: Proモデルの高品質と速度を活かし、商用利用に適しています。
- 利用方法: 入力画像とプロンプトを指定。
- コスト: 60クレジット/画像。
- 用途例: 広告画像の編集、プロフェッショナルなデザイン。

A vast Renaissance hall bathed in golden light. A beautiful woman in a white gown glides gracefully, her hair swirling like liquid silk. The camera sweeps in from polished marble to reveal intricate frescoes and lace details painted in ultra-realistic 12K. Shadows ripple as she spins, and the scene pulses with cinematic grandeur. Slow motion captures the ethereal movement of her gown fluttering like wings. It is ultra-detailed, vivid yet natural, with breathtaking depth.
8. Flux Lora
- 概要: LoRA(Low-Rank Adaptation)技術を用いた細かい調整が可能なモデル。特定のスタイルや主題に特化。
- 特徴: 大規模モデルの効率的なファインチューニングが可能で、アニメ風や特定の芸術スタイルの生成に適しています。
- 利用方法: テキストプロンプトにスタイル指定(例:「アニメ風キャラクターポートレート」)を追加。
- コスト: 30クレジット/画像。
- 用途例: 特定のキャラクターやアートスタイルの生成。

Image to Image + Prompt + Lora Modelは「Feeling….」
In the great hall space of a Renaissance palace, a lone woman in a long pure white dress is dancing like a bird in space. Their faces are hidden by the masks of the Grim Reaper. Their long hair shines and sways in the light.
I am in the hall of a Renaissance palace. Mysterious rays of light are falling from the ceiling, creating a dramatic space. The camera is angled from the floor toward the ceiling, creating a realistic effect in the image.
IMG_4021.RW2, shot with LUMIX S PRO 16-35mm F4 at 16mm, F8, ultra realistic landscape, super detailed textures, vivid yet natural Colors, shot at Panasonic 8K resolution, high dynamic range, minimal distortion.
Flux 1.1 市場での位置づけ
Flux 1.1 Proは、Stable DiffusionやMidjourneyに匹敵する性能を持ち、速度と品質で優位性があります。2024年以降のAI画像生成市場で注目されています。。
2025年1月には、NVIDIAとのパートナーシップやFlux Pro Finetuning APIのリリースが発表され、さらなるカスタマイズが可能になりました(Wikipedia)。また、ドイツのメディア企業Hubert Burda Mediaとの提携により、コンテンツ制作での活用が拡大、さらなる普及が見込まれます。
Flux.1.1の結論
FLUX-AI.IOのツールは、テキストから画像生成や画像編集の多様なニーズに応え、クレジット制で柔軟に利用可能です。Flux.1.1.pro ultraは高品質生成、Flux Studio Ghibli AIは特定スタイルの生成に適しており、初心者でもウェブインターフェースで簡単に試せます。
投稿者プロフィール

- こんにちは、AKIRA Obataです。私はAI技術を活用して、独自のデジタルアートを創作するアーティストです。テクノロジーとクリエイティビティの交差点で、新しい表現の可能性を探求しています。『aigenart』は、私の作品やアイデアを世界に発信する場であり、AIがもたらす美しさや驚きを皆さんと共有したいと考えています。
最新の投稿
Flux2025-05-06Imagen3 vs Flux.1.1:初心者でも簡単に使える画像生成ツール
Flux2025-04-24Flux vs Imagen3 – プロンプトにレンズのパラメータを埋め込む
Flux2025-04-21AI画像生成、プロンプトにレンズ固有のパラメータを埋め込む
Flux2025-03-27ぜひ活用したい、AI画像生成、初心者にもきっと役立つ「プロンプト100個」